- 年度
- 
								1993年度アーカイブ- 最新の一覧
- 2025年度アーカイブ
- 2024年度アーカイブ
- 2023年度アーカイブ
- 2022年度アーカイブ
- 2021年度アーカイブ
- 2020年度アーカイブ
- 2019年度アーカイブ
- 2018年度アーカイブ
- 2017年度アーカイブ
- 2016年度アーカイブ
- 2015年度アーカイブ
- 2014年度アーカイブ
- 2013年度アーカイブ
- 2012年度アーカイブ
- 2011年度アーカイブ
- 2007年度アーカイブ
- 2001年度アーカイブ
- 2000年度アーカイブ
- 1999年度アーカイブ
- 1998年度アーカイブ
- 1997年度アーカイブ
- 1996年度アーカイブ
- 1995年度アーカイブ
- 1994年度アーカイブ
- 1993年度アーカイブ
- 1992年度アーカイブ
- 1991年度アーカイブ
- 1990年度アーカイブ
- 1989年度アーカイブ
- 1988年度アーカイブ
- 1987年度アーカイブ
 
- ジャンル
- 
						
							全室 企画展 メビウスの卵展1993年7月23日(金) 〜 1993年8月4日(水) 1993年7月23日(金)~8月4日(水)
 10時~18時 木曜休館入場無料 見て、聞いて、触れて、体験する、、アート&サイエンスの展覧会。 
 
- 
						
							全室 企画展 ELECTRONIC SURFACE-LIQUID STRUCTURE 「電子的皮膜-水のたてもの」展1993年11月6日(土) 〜 1993年12月1日(水) 1993年11月6日(土)~12月1日(水)
 10時~18時30分 木曜休館一般500(400)円 
 高・大生300(200)円
 小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金現代美術・現代建築・CGアーティストと分類される表現者に「皮膜」をキーワードとして電子空間を意識した表現を試みてもらい現代におけるリアリティについて考えてみようとする試みです。 
- 
						
							全室 企画展 日本画の抽象 —その日本的特質1994年2月11日(金) 〜 1994年3月9日(水) 1994年2月11日(金)~3月9日(水)
 10時~18時30分 木曜休館一般500(400)円 
 高・大生300(200)円
 小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金欧米の抽象表現の影響を受けた日本の洋画の動向に刺激を受け、日本画でも様々な抽象表現が試みられてきました。「日本画」における抽象表現が高まりを見せた1950~60年代を中心に、パンリアル美術協会・ケラ美術協会、日展等の作例を入れた70余点を展示することで、従来探究されることのなかった日本画における抽象の問題を考えようとするものです。 
 
- 
						
							全室 メビウスの卵展企画展 1993年7月23日(金) 〜 1993年8月4日(水)  
- 
						
							全室 ELECTRONIC SURFACE-LIQUID STRUCTURE 「電子的皮膜-水のたてもの」展企画展 1993年11月6日(土) 〜 1993年12月1日(水) 1993年11月6日(土)~12月1日(水)
 10時~18時30分 木曜休館一般500(400)円 
 高・大生300(200)円
 小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金 
- 
						
							全室 日本画の抽象 —その日本的特質企画展 1994年2月11日(金) 〜 1994年3月9日(水) 1994年2月11日(金)~3月9日(水)
 10時~18時30分 木曜休館一般500(400)円 
 高・大生300(200)円
 小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金 





