大崎駅から徒歩2分。
アクセスのよい美術館の展示スペースで絵画・書道・彫刻・写真・立体造形・工芸等など美術作品の展示・発表にご利用ください。
使用期間
6日1単位(原則として金曜日から水曜日)
・休館日を準備または片付けのために使用することができます。その場合、1日分の使用料金が発生します。事前にご相談ください。
開館時間
10時~18時30分(入館は18時まで)
・上記は使用可能な時間です。搬入、搬出、展示等は余裕をもってご準備ください。
・上記時間を超過した場合は延長料金を頂きます。
休館日
毎週木曜日、年末年始
使用料金
展示室
展示室 |
使用料金(税込) |
使用料金(税込) |
床面積 |
最大壁面長 |
天井高 |
使用日数(単位) |
---|---|---|---|---|---|---|
全館(全室) |
216,000円 |
324,000円 |
約365㎡ |
約129m |
2.9m |
6日間 |
第1展示室 |
54,000円 |
81,000円 |
約57㎡ |
約23m |
2.9m |
6日間 |
第2展示室 |
54,000円 |
81,000円 |
約55㎡ |
約25m |
2.9m |
6日間 |
第3展示室 |
54,000円 |
81,000円 |
約55㎡ |
約25m |
2.9m |
6日間 |
第4展示室 |
54,000円 |
81,000円 |
約55㎡ |
約25m |
2.9m |
6日間 |
・準備、片付けのためなどに使用日数を延長する場合には、1日あたり上記使用料金に6分の1の料金が加算されます。
・入場料を徴収する催しの場合には、使用料金が1.5倍になります。
付帯設備 有料
名称 |
備考 |
料金(税込) |
---|---|---|
展示台 |
・ベージュ布貼り・ダークグレー布張り 23台 |
250円/日~(2025年4月1日~) |
アクリルケース付き展示台A |
展示面 ブルーグレー、フエルト、台座部分 ブラック、紙貼り 4台 |
600円/日~(2025年4月1日~) |
アクリルケースA |
アクリルケース付き展示台Aのアクリルケースを単体で使用した場合 4台 |
300円 |
アクリルケース付き展示台B |
展示面 黒、台座部分 黒、アクリルケース 2台 |
1,000円 |
映像システム |
1,500円/日~(2025年4月1日~) |
|
スポットライト型プロジェクター スペースプレーヤー |
2,500円/日(2025年4月1日~) |
付帯設備 無料
名称 |
備考 |
---|---|
照明 |
スポットライト、ダウンライト、間接照明 |
館内放送設備 |
CD音源などを流せます |
ワイヤレスアンプ(USB、SD、CD付き) |
|
机 |
受付用 4台 |
イス |
折りたたみ式パイプ椅子 14脚 |
ワイヤー、ワイヤー用フック |
ワイヤー200本 |
台車 |
美術用マルチ運搬台車×1台、通常台車数台 |
脚立 |
4脚(大1、中1、小2) |
工具一式 |
展示室平面図
申し込みについて
申込期間
抽選による予約を受け付けます。抽選の結果は申し込み者に直接連絡します
■全室使用
使用希望月の12か月前の月の1日~7日(7日が休館日にあたる月は8日まで)受け付けます。
・1月受付分(翌年1月ご使用分)は、4日~10日に受け付けます。
■個室(2室以上)使用
使用希望月の6か月前の1日~7日
※希望者多数の場合は抽選を行います。
※同時期に申し込みがあった場合、全室使用・品川区民の使用者が優先となります。
抽選後に空きがある場合
■全室使用
使用希望期間初日の1週間前まで受け付けます。
■個室使用
・2室以上:使用希望月の6か月前の8日より、使用希望期間初日の1週間前まで受け付けます。
・1室のみ:使用希望月の3か月前の1日より、使用希望期間初日の1週間前まで受け付けます。
申し込みにあたっての注意事項
・O美術館を初めて使用する団体・個人は、その活動内容がわかる資料、展示予定の作品資料、展示企画書を申込前に提出し承認を得る必要があります。
・全室使用で予約し、正当な理由なく1室ないし2室しか使用しなかった場合、使用をお断りすることがあります。
優先受付および使用料金が区民の対象となる区民・団体について
次のいずれかの要件を満たす者です。
1 個人の使用の場合は品川区民(在住・在勤・在学)であること。
2 団体使用の場合は品川区内を活動の拠点としていること。次の①あるいは②の条件を満たしていること。
①法人
ア)登記上の住所が品川区内であること。
②趣味等個人的な集まりの団体
ア)区内の公共施設等で勉強会を行う等、具体的な活動場所が特定できること。
イ)構成員の過半数が品川区に在住・在学・在勤していること。
使用にあたっての注意事項
展覧会中に下記の行為を認めた場合、使用をお断りさせていただきます。その際に使用料の返金はございません。
・当館の管理運営上支障があるとき。
・商行為、営利行為を主目的とした展示をしたとき。
・大きな音を発生させたとき。
次のような場合は必ず事前にご相談ください。
・図録、絵ハガキ、ポスター等を販売する場合(販売可能な物品は展示内容に直接関係のあるものに限ります。)
・展示物以外の物品を持ち込む場合
・催事(講演会、式典、ワークショップ等)を行う場合。
申込方法
1.窓口・ファックス
使用申込書に必要事項を記載の上、O美術館窓口に直接お越しいただくか、ファックスで申し込みください。
※申込書は当ページからダウンロードできます。
O美術館 東京都品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティ・2号館2階
ファックス 03-3495-4192
2.申込専用フォーム
専用フォームに必要事項を記入の上、申し込みください。
※ご注意
・電話、メール、郵送の申込は受け付けておりません。
・申込期間外は受け付けておりません。ご注意ください。
手続きについて
・使用確定後、3週間以内に口座振込で使用料を納めてください。未納の場合は使用を取り消します。
・使用日の6か月前までに使用者の都合により使用の取り消しをした場合、使用料の半額より返金手数料を引いた金額を返金します。
・使用日の6か月前を過ぎて取消をした場合、使用料の返金はございません。