- 年度
-
1998年度アーカイブ
- 最新の一覧
- 2024年度アーカイブ
- 2023年度アーカイブ
- 2022年度アーカイブ
- 2021年度アーカイブ
- 2020年度アーカイブ
- 2019年度アーカイブ
- 2018年度アーカイブ
- 2017年度アーカイブ
- 2016年度アーカイブ
- 2015年度アーカイブ
- 2014年度アーカイブ
- 2013年度アーカイブ
- 2012年度アーカイブ
- 2011年度アーカイブ
- 2007年度アーカイブ
- 2001年度アーカイブ
- 2000年度アーカイブ
- 1999年度アーカイブ
- 1998年度アーカイブ
- 1997年度アーカイブ
- 1996年度アーカイブ
- 1995年度アーカイブ
- 1994年度アーカイブ
- 1993年度アーカイブ
- 1992年度アーカイブ
- 1991年度アーカイブ
- 1990年度アーカイブ
- 1989年度アーカイブ
- 1988年度アーカイブ
- 1987年度アーカイブ
- ジャンル
-
全室
企画展
メビウスの卵展
1998年7月18日(土) 〜 1998年7月29日(水)
1998年7月18日(土)~29日(水)
10時~18時30分 木曜休館入場無料
見て、聞いて、触れて、体験する、、アート&サイエンスの展覧会。
-
全室
企画展
「曖昧なる境界—影像としてのアート」展
1998年11月20日(金) 〜 1998年12月23日(水)
1998年11月20日(金)—12月23日(水・祝)
10時~18時30分 木曜休館一般500(400)円
高・大生300(200)円
小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金カメラのピンボケやブレを逆に利用した映像を用いた絵画作品、上映後に存在の痕跡を示すように茫洋と光を放つ蓄光塗料の塗られたスクリーン、箱の中を覗くと現実の物が重なりダブルイメージ的に見える作品など、現代の絵画・写真・インスタレーションには曖昧な影像的な表現とも言うべき作品が目立ってきています。本展では、8名の作家の展示を通し、現代の美術作品の一つの動向に注目しようとする試みです。