- 年度
-
1989年度アーカイブ
- 最新の一覧
- 2024年度アーカイブ
- 2023年度アーカイブ
- 2022年度アーカイブ
- 2021年度アーカイブ
- 2020年度アーカイブ
- 2019年度アーカイブ
- 2018年度アーカイブ
- 2017年度アーカイブ
- 2016年度アーカイブ
- 2015年度アーカイブ
- 2014年度アーカイブ
- 2013年度アーカイブ
- 2012年度アーカイブ
- 2011年度アーカイブ
- 2007年度アーカイブ
- 2001年度アーカイブ
- 2000年度アーカイブ
- 1999年度アーカイブ
- 1998年度アーカイブ
- 1997年度アーカイブ
- 1996年度アーカイブ
- 1995年度アーカイブ
- 1994年度アーカイブ
- 1993年度アーカイブ
- 1992年度アーカイブ
- 1991年度アーカイブ
- 1990年度アーカイブ
- 1989年度アーカイブ
- 1988年度アーカイブ
- 1987年度アーカイブ
- ジャンル
-
全室
企画展
大野俶嵩展 ー「物質」から華へー
1989年9月23日(土) 〜 1989年10月25日(水)
1989年9月23日(土)~10月25日(水)
10時~18時30分 木曜休館 会期中一部展示替えあり一般500(400)円
高・大生300(200)円
小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金戦後日本画の革新者、大野俶嵩の初めての本格的な回顧展。初公開作品も含めた初期からの代表作70点、素描20点を展示することで、軌跡の全貌に迫ろうとするものです。
-
全室
企画展
東京の街並みを描く 1989 しながわ作品展
1989年12月9日(土) 〜 1989年12月20日(水)
1989年12月9日(土)~20日(水)
10時~18時30分 木曜休館水辺、橋並み、家並み、坂道、歴史的建造物などをテーマに行った写生会の成果を展示。東京を撮り続けている三軌会写真部東京の作品もあわせて展示しました。
-
全室
企画展
田淵安一展 —輝くイマージュ—
1990年1月13日(土) 〜 1990年2月14日(水)
1990年1月13日(土)~2月14日(水)
前期 1月13日(土)~31日(水)
後期 2月2日(金)~14日(水)
10時~18時30分 木曜休館
一般500(400)円
高・大生300(200)円
小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金田淵安一の東京での初の大規模な展観。 日本絵画史上の一つの到達点といえる「大樹」シリーズ以後、最新作までの油彩作品を中心として、初期からの代表作60数点を水彩等10数点と併せ展示。
-
全室
大野俶嵩展 ー「物質」から華へー
企画展
1989年9月23日(土) 〜 1989年10月25日(水)
1989年9月23日(土)~10月25日(水)
10時~18時30分 木曜休館 会期中一部展示替えあり一般500(400)円
高・大生300(200)円
小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金 -
全室
東京の街並みを描く 1989 しながわ作品展
企画展
1989年12月9日(土) 〜 1989年12月20日(水)
1989年12月9日(土)~20日(水)
10時~18時30分 木曜休館 -
全室
田淵安一展 —輝くイマージュ—
企画展
1990年1月13日(土) 〜 1990年2月14日(水)
1990年1月13日(土)~2月14日(水)
前期 1月13日(土)~31日(水)
後期 2月2日(金)~14日(水)
10時~18時30分 木曜休館
一般500(400)円
高・大生300(200)円
小・中生100円(50)円 ※( )内は20名以上の団体料金