- 年度
-
2023年度アーカイブ
- 最新の一覧
- 2024年度アーカイブ
- 2023年度アーカイブ
- 2022年度アーカイブ
- 2021年度アーカイブ
- 2020年度アーカイブ
- 2019年度アーカイブ
- 2018年度アーカイブ
- 2017年度アーカイブ
- 2016年度アーカイブ
- 2015年度アーカイブ
- 2014年度アーカイブ
- 2013年度アーカイブ
- 2012年度アーカイブ
- 2011年度アーカイブ
- 2007年度アーカイブ
- 2001年度アーカイブ
- 2000年度アーカイブ
- 1999年度アーカイブ
- 1998年度アーカイブ
- 1997年度アーカイブ
- 1996年度アーカイブ
- 1995年度アーカイブ
- 1994年度アーカイブ
- 1993年度アーカイブ
- 1992年度アーカイブ
- 1991年度アーカイブ
- 1990年度アーカイブ
- 1989年度アーカイブ
- 1988年度アーカイブ
- 1987年度アーカイブ
- ジャンル
-
イベント
デジタル版画展2023ワークショップ 君も今からデジタルアートクリエーター!
2023年8月12日(土) 〜 2023年8月13日(日)
(1)8月12日(土)11時~12時 (2)8月12日(土)14時~15時 (3)8月13日(日)11時~12時 (4)8月13日(日)14時~15時
料金 500円/人(当日、会場にて支払い)
※スマートフォン、タブレットがない方は貸出可能。(料金500円/人、要事前予約)
デジタル版画協会とO美術館が主催する夏休み親子向けワークショップです。スマホやタブレットなど画像編集アプリを活用して作品を作ります。
-
全室
企画展
佐藤泰生 エトランゼの美学
2023年10月14日(土) 〜 2023年11月29日(水)
2023年10月14日(土)~11月29日(水)
10時~18時30分(最終入館18時15分)期間中、休館日なし一般 500円
※ 高校生以下、70歳以上、障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料。
※ 年齢のわかるものを提示してください。提示ない場合は一般料金となります。品川区民芸術祭の企画として毎年、品川区にゆかりのある芸術家を取り上げた企画展を開催しています。今回は品川区出身の洋画家、佐藤泰生を紹介。油彩、ガラス絵、屏風絵、陶器、ガラス作品、絵本の原画など、バラエティに富む佐藤氏の初期から最新作までが一堂に会します。
-
イベント
「O美術館企画展2023 佐藤泰生 エトランゼの美学」第1回アーティストギャラリートーク
2023年10月22日(日)
開催 2023年10月22日(日)15時~16時
無料(ただし入館料は必要)
ゲストの小杉小二郎(洋画家)と佐藤泰生がガラス絵について語ります。
-
イベント
「O美術館企画展2023 佐藤泰生 エトランゼの美学」第2回アーティストギャラリートーク
2023年11月11日(土)
開催 2023年11月11日(土)15時~16時
無料(ただし入館料は必要)
ゲストの土屋禮一(日本画家)と佐藤泰生が屏風について語ります。※当初予定していたゲスト(中島千波)が変更になりました。
-
デジタル版画展2023ワークショップ 君も今からデジタルアートクリエーター!
イベント
2023年8月12日(土) 〜 2023年8月13日(日)
(1)8月12日(土)11時~12時 (2)8月12日(土)14時~15時 (3)8月13日(日)11時~12時 (4)8月13日(日)14時~15時
料金 500円/人(当日、会場にて支払い)
※スマートフォン、タブレットがない方は貸出可能。(料金500円/人、要事前予約)
-
全室
佐藤泰生 エトランゼの美学
企画展
2023年10月14日(土) 〜 2023年11月29日(水)
2023年10月14日(土)~11月29日(水)
10時~18時30分(最終入館18時15分)期間中、休館日なし一般 500円
※ 高校生以下、70歳以上、障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料。
※ 年齢のわかるものを提示してください。提示ない場合は一般料金となります。 -
「O美術館企画展2023 佐藤泰生 エトランゼの美学」第1回アーティストギャラリートーク
イベント
2023年10月22日(日)
-
「O美術館企画展2023 佐藤泰生 エトランゼの美学」第2回アーティストギャラリートーク
イベント
2023年11月11日(土)