理事長挨拶

公益財団法人品川文化振興事業団は、品川区における自由な発想と多様な手法による文化事業の展開を目指して、1986(昭和61)年2月に財団法人として設立され、2012(平成24)年4月に公益財団法人に移行し、今日に至ります。

品川区立総合区民会館(愛称「きゅりあん」)と品川区立荏原ひらつか総合区民会館(愛称「スクエア荏原」)を指定管理者として運営し、様々な活動の場としてご利用いただくとともに、コンサート等公演事業を実施し、良質な鑑賞の機会の提供に努めております。
 
西大井駅前の「メイプルセンター」では、多様なジャンルの講座を開催し、多くの皆さまに文化・芸術活動に親しんでいただいております。
 
大崎駅前の「O美術館」では、年に一度、品川区にゆかりのある著名な芸術家のご協力を得て、良質な芸術作品と芸術家に触れあえる企画展を開催しています。また、大井町駅前の「品川区民ギャラリー」とともに、区民の方々の作品発表や展示の場として、ご利用いただいております。
 
品川区より、区民活動施設「こみゅにてぃぷらざ八潮」の運営管理も受託しています。

新型コロナウイルス感染拡大の状況下においても、感染防止対策を徹底しながら、地域の文化・芸術の灯を絶やさぬよう、公演事業のオンライン配信など新たな事業手法や、文化芸術資源の収集、情報発信の充実等に取組んでまいりました。

当事業団は、これまで、地域で活動しておられるアーティストや団体を支援させていただいてきました。これからも、こうした方々と連携・協働を進め、区民の皆さまが親しめる多様な文化・芸術の機会を創出し、心の豊かさを実感していただけるまちの実現に寄与してまいります。

皆さまの一層のご理解とご支援を、心よりお願い申し上げます。


2022年6月
公益財団法人品川文化振興事業団
理事長   中川原 史恵

理事長 中川原 史恵 理事長 中川原 史恵