スクエアシネマ「ぼくが生きてる、ふたつの世界」&ユニバーサルトーク

映画

2025年11月22日(土)

「ぼくが生きてる、ふたつの世界」

ひらつかホール(1階)

11月22日(土) 
13時30分開演  13時開場
※未就学児入場不可

全席指定 1,200円

ろうの両親から生まれた作者の、自伝的エッセイを映画化。「キングダム」シリーズや「国宝」で話題の吉沢亮が主演を務め、母役の忍足亜希子や父役の今井彰人をはじめ、ろう者の登場人物にはすべてろう者の俳優を起用。個性派俳優陣を配してリアルな家族を自然な演技で体現し、きこえない母ときこえる息子が織りなす物語を繊細なタッチで描きます。
※バリアフリー日本語字幕版(105分)

【ユニバーサルトーク(15分)】
東京デフリンピック開催を記念し、ユニバーサルトークを同時に開催します。

©五十嵐大/幻冬舎 ©2024「ぼくが生きてる、ふたつの世界」製作委員会
※画像をクリックするとチラシのPDFがダウンロードできます。

ユニバーサルトーク 「自分とは違う誰かの視点に立つ一歩」

映画の上映に先立ち、「聞こえる人も聞こえない人も、それぞれの世界への理解が深まり、知らなかった世界を知りたい、その世界に一歩を踏み出したい」と思える講演を開催します。

講師 薄葉 ゆきえ

(株式会社ミライロ/一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会認定 講師)

幼少期に肺炎で特発性難聴を発症し、30代半ばで失聴。当事者の視点を活かし、聴覚障害者との向き合い方を学ぶコミュニケーション研修を開発し、全国各地で講演活動を行う。

薄葉 ゆきえ

チケット購入はこちら

賛助会員先行予約

【受付期間】9月8日(月)10時~9月12日(金)

<WEB予約> ※座席選択可
品川文化振興事業団ホームページ(開始翌日以降は24時間受付)
「チケット購入はこちら」のボタンをクリックし、入会時にご登録いただいた賛助会員IDとパスワードでログインしお手続きください。


<電話> ※座席選択はできません
TEL:03-5479-4112(土日祝除10時~17時)

一般販売

9月16日(火)10時~

<WEB>
10時~ 
 ・品川文化振興事業団ホームページ(発売翌日以降は24時間受付)
  「チケット購入はこちら」のボタンをクリックしてください。


<窓口>
10時~
 ・きゅりあん(JR大井町駅前)
 ・スクエア荏原(東急目黒線 武蔵小山駅徒歩10分)
 ・メイプルセンター(JR西大井駅前)
 ・O美術館(JR大崎駅前/発売翌日以降のO美術館は10時~)

※窓口でのお支払いに、区内共通商品券がご利用いただけます。


<電話>
10時~
 ・チケットセンターCURIA
  TEL:03-5479-4140

※電話予約では座席の選択はできません。

チケット購入はこちら

東京2025デフリンピック  11/15(土)~11/26(水) 

デフリンピックは4年に1回開催される「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。日本では初めての開催であり、1924年に第1回大会がパリで開催されてから100周年となります。

●ハンマー投げ
11/20(木)大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場

※品川区は、聴覚障害の理解を深めることを目的に、デフスポーツ応援事業やデフリンピック啓発イベントに取り組んでいます。

東京デフリンピック応援隊(シナカモン/ビーチュウ/やたたま)

PAGE TOP