【昼の部】
【夜の部】
演 目
桂宮治(落語)
【昼の部】 居残り佐平次
【夜の部】 ねずみ穴
坂本頼光(活動写真)
【昼の部】
血煙高田の馬場 ほか
1928年
監督:伊藤大輔
主演:大河内傳次郎
【夜の部】
國士無双 ほか
1932年
監督:伊丹万作
主演:片岡千恵蔵
賛助会員先行予約
<受付期間> 12月12日(月)~16日(金)
電話予約のみ TEL:03-5479-4112(土日祝除10時~17時)
一般販売
<販売窓口>
9時~
・きゅりあん(大井町駅前)※土日祝除く9時~17時(1月5日からは9時~20時(土日祝営業))
・スクエア荏原(東急目黒線 武蔵小山駅徒歩10分)
・メイプルセンター(JR西大井駅前)
・O美術館(JR大崎駅前) ※発売翌日以降は10時~
<電話予約>
10時~
・チケットセンターCURIA
TEL:03-5479-4140 (土日祝除10時~17時)
※1月5日からは10時~20時(土日祝営業)
<インターネット予約>
9時~
・品川文化振興事業団ホームページ ※発売翌日以降は24時間受付
チケット購入はこちら のバナーをクリックしてください。
※電話予約では座席の選択はできません。
※未就学児入場不可。
※窓口でのお支払いに、区内共通商品券がご利用いただけます。
出演者紹介
桂宮治
品川区・武蔵小山出身・戸越銀座在住。化粧品メーカーのトップセールスマンを経て、2008年三代目桂伸治門下に入門。2021年2月に真打昇進。
2012年「NHK新人演芸大賞」落語部門大賞、2022年「第39回浅草芸能大賞」新人賞をはじめ、多くの賞を受賞。
2022年1月日本テレビ「笑点」レギュラーメンバーに抜擢。その他にBSフジ「~日本全国~桂宮治の街ノミネート」、TBSラジオ「これが宮治でございます」、文化放送「桂宮治のザブトン5枚」などレギュラー番組多数。
俳優を目指していた時期もあり2022年7月TVドラマ「オールドルーキー」に出演。2022年11月にはスクエア荏原で朗読劇に挑戦し好評を得る。今後も様々な分野での活躍が期待される。
坂本頼光
少年時代は漫画家志望で、水木しげる作品に傾倒。ひたすら妖怪の絵ばかり描く日々を送るも、中学二年頃より映画熱にとりつかれ、やがて活動写真弁士(無声映画の説明者)を志すようになる。2000年「鞍馬天狗」前篇の説明でデビュー。以降、時代劇作品を中心に活弁ライブを行う。
これまでの説明作品は「実録忠臣蔵」「伊豆の踊子」「バクダッドの盗賊」他、約100本。08年には、東京国際映画で弁士を務める。その他海外公演多数。
05年頃から絵心が復活し、自作動画やイラストを使った活弁でお笑いライブ、寄席にも出演する傍ら、アニメの声優、CMナレーション等、活動の幅を広げている。また近年では水木しげるの漫画をムービー化し語りをつける「水木活弁」も創作、展開中。