- 6月
-
- 6月27日(金)~7月2日(水)
-
令和7年度 洛陽中国書法水墨画院軸装展
水墨、墨彩、書
6月27日(金) 14時~18時
6月28日(土)~7月1日(火) 10時~18時
7月2日(水) 10時~15時<主催者からのメッセージ>
洛陽会で学ぶ会員達の水墨画、書の作品発表会。
日頃の研鑽と成果を一堂に展示。
また期間中は特別に役員会員による特別席上揮毫会をご披露致します。
- 7月
-
- 5日(土)~8日(火)
-
5th International Leather Craft Exihibition
革工芸
5日(土)~8日(水) 11時~18時30分
※入館は18時まで<主催者からのメッセージ>
革だけの国際的な公募展です。
これが革?と言う作品から身近で使える小物やバッグまで、革の作品を展覧しています。
色々な革の世界をお楽しみ下さい。 - 11日(金)~16日(水)
-
第1回 パシフィック・トウキョウ展
[第1、第2展示室]絵画、版画、染織、彫刻
11日(金) 14時~18時
12日(土)~15日(火) 10時~18時
16日(水) 10時~15時<主催者からのメッセージ>
明治22年に小山正太郎、浅井忠等によって創立された明治美術会が発展して現在は太平洋美術会に名称を変え、在野では日本で最も歴史の長い美術団体です。
その中の東京近在のメンバーで構成された展覧会になります。
皆様にご高覧頂きたく、心よりお待ち申し上げております。 - 11日(金)~16日(水)
-
第2回 シャドーボックス・ラ・マーニ 香シャドーボックス教室展
[第4展示室]シャドーボックス
11日(金) 14時~18時
12日(土)~15日(火) 10時~18時
16日(水) 10時~16時<主催者からのメッセージ>
シャドーボックスは、細かいパーツをカットし積み上げ、元の絵を立体的に表現します。
コツコツと時間をかけ作りあげた作品をご覧ください。 - 19日(土)~23日(水)
-
第7回 龍峡書道会秀作展
書道
19日(土)~22日(火) 10時~17時
23日(水) 10時~15時<主催者からのメッセージ>
季節の移ろいは、年々早く感じられる昨今、第88回龍峡書道展を終え、ホットする間もなく構想を練り、中世書道を貫く難しさを感じ乍ら、現代に通じる書に纏め上げた努力作を是非、ご覧戴きたいと思います。 - 26日(土)~31日(木)
-
第46回 白亜展(公募)
油彩、水彩、パステル、ペン、他
26日(土)~30日(水) 10時~17時30分
※入館は17時まで
31日(木) 10時~15時<主催者からのメッセージ>
白亜展は昭和54年に新しい具象絵画を目指して結成された公募団体です。
油彩・水彩など100号から小品まで、今回で46回目の展覧会となります。