- 6月
-
- 6月27日(木)~7月1日(月)
-
第13回 日台絵画交流展【東京展】
水彩、パステル、絵手紙
6月27日(木)~30日(日) 10時~18時
7月1日(月) 10時~16時<主催者からのメッセージ>
台湾と日本の心の架け橋をモットーに、交流展を年に1回開催してまいりました。
東京での開催は5年ぶりです。
- 7月
-
- 3日(水)~8日(月)
-
四季の子供 志村嗣生工筆画展
工筆画
3日(水) 14時~17時
4日(木)~7日(日) 10時~17時
8日(月) 10時~15時<主催者からのメッセージ>
今年14歳と6歳の二人の子供の日常を折に触れ描いてきました。
自然豊かな多摩川土手や北海道十勝トムラウシの四季に彩られた生活の一端をお伝えします。 - 13日(土)~14日(日)
-
池坊東京中央研究会四社中展
生け花
13日(土)~14日(日) 11時~18時
<主催者からのメッセージ>
4人の池坊いけばな教授がこの度傘寿を迎え、弟子と共に記念の華展を催すことになりました。
初心者からベテラン迄数多くの作品が出展されますので是非ご覧いただければ幸いです。 - 17日(水)~22日(月)
-
カメラを持ってでかけよう
写真
17日(水) 16時~18時
18日(木)~21日(日) 10時~18時
22日(月) 10時~15時<主催者からのメッセージ>
カメラを持って出かける日とは? 私達も様々な期待とカメラを持って出かけて来ました。
きっと貴方に共感していただける写真があるはずです。 - 24日(水)~29日(月)
-
オリンピック パラリンピック似顔絵展
絵画
24日(水) 14時~18時
25日(木)~28日(日) 10時~18時
29日(月) 10時~16時<主催者からのメッセージ>
清水都は、東京藝術大学卒業の年に、浅草署からの依頼で、写真を撮ったことの無い幼女の顔の話を聞いただけで、そっくりに描いて、誘拐事件を解決の腕前。